ゆるポタ巡輪紀行。笠岡市、瀬戸内に囲まれた干拓地と神島 その①

PVアクセスランキング にほんブログ村

mixhost お申し込み - mixhost

いとちゃんです。 岡山県南西部、笠岡市に来ました。

ここ笠岡市は広島県福山市と県を接し、瀬戸内海に面し、南には広大な干拓地と大小32の島々からなる笠岡諸島が広がる市になります。

今回は、かさおか太陽の広場から干拓地と神島周辺を巡輪して行こうと思います。

その前にこの広大な干拓地の歴史を知ることの出来る動画がありましたので、紹介しておきます。

目次

笠岡市、巡輪ルートその①

出発地点 かさおか太陽の広場は敷地面積も大きく、公園、アスレチック、ローラースケート、BMX公認コースもあるスポーツ公園になります。

この広大な笠岡湾干拓地は昭和22年から国営事業として始まり、昭和41年からの工事で、近隣の片島、神島(こうのしま)も締め切り堤防と干拓地で陸続きになりました。

大部分を占める農業用地を中心にベイファームの愛称で呼ばれています。

瀬戸内巡りの旅の参考に書籍を紹介します。(自転車旅にも沢山使える内容が盛りだくさんですよ!

※ 自分も書籍とGoogleマップで良く旅の計画を立てます。

笠岡の モン・サン・ミッシェル

笠岡干拓地を抜けて陸続きになりました神島(こうのしま)へ渡り海沿いを西へ、島の北側から海を望めばもう広島県福山市のコンビナート郡が見えてきます。

島の先端まで行く途中にひっそりと見える場所。 笠岡のモン・サン・ミッシェル!!

満潮時、干潮時、朝、夕、夜での見え方が全然違うので色んなタイミングで訪れるのがおすすめポイントです。

昼の干潮時に撮影。 歩いて渡れますが、、、カブトガニ繁殖指定地域だといけませんので砂浜は歩かずに撮影しました。

※ ちなみにモン・サン・ミッシェルと言えば、フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島でその上に修道院がありますが、、、!?

※ 笠岡の場合は松でした~~(笑)

モン・サンミッシェル

正に圧巻の凄さですね。 でも夜間、夕方の撮影など、笠岡のモンサンミッシェルも負けていませんよ。  ちなみに夜間は福山コンビナート群をバックにそれは映えますよ~~!!

逆に言えば、夜間の撮影は満潮時の方が海面にコンビナートの灯りが照らされて綺麗かもしれませんね。

ここからは県道433号線を山越えして島の南側を目指し、神島外浦地区へ行きます。

島の山道の割には路面はさほど悪くはなく走行しやすいですが、勾配のきつい所は14~17%位の斜度はあります。

神島88ヶ所霊場 第36番札所 青龍寺

険しい山道を超えた先に青龍寺があります。 ここ青龍寺は神島では一番の瀬戸内、笠岡諸島を見渡せるスポットです。

神島88ヶ所霊場

弘法大師が修行された四国を模倣したもので笠岡出身の 今田 慧弦 が発案、池田 重朗兵衛の協力のもと1740年~1744年にかけて成就された霊場です。

36番札所青龍寺に着きました~!!

春先に訪れれば、山桜と瀬戸内海の眺めが最高です。

ほんとに瀬戸内海はいくつの島があるんだろうと思ってしまいますね。  

✨海は眺め最高です!!

神島 外浦港

青龍寺~山を下り神島外浦地区へ。 古き良き静かな港町。

近くに小学校、中学校がありますが、田舎の山育ちの自分にはこんな学校に行きたかったとよく思います。

港町に入ったところに三洋汽船の旅客船乗り場の外浦港があります。

この朱色の桟橋から三洋汽船の旅客船で笠岡諸島に渡れます。 歩いて良し、サイクリングでも良し、観光、歴史散策にも良し、釣りにも良し と笠岡諸島の魅力を感じられます。

自転車で笠岡諸島に行くのなら、いとちゃん!!のお勧めは 白石島、北木島、大飛島、真鍋島(※真鍋島は島の北側2~3㎞程しか乗れませんが、島自体の歴史がおすすめポイント、島の南側は歩いてしか行けません、)

歩いて観光で回るなら 笠島、飛島、六島がおすすめポイントです。

どの島も歴史を感じられるのどかで良いと思います。

丁度、三洋汽船の旅客船が通行していました。 この旅客船の良い所は自転車をそのまま乗せられるのも魅力です。 旅客船だと大体は手荷物での乗船になる為、輪行袋に入れないといけませんが、三洋汽船は問題なく乗せてくれます!!   ※(自転車料金は追加されます)

神島神社

御祭神は神日本磐余彦命(神武天皇)と興世姫命を奉斎しています。


創建は奈良時代(726)神亀3年と伝えられ、室町時代(1547)天文16年に本殿の御造営が行なわれているようです。

御利益は家業繁栄ということで、私も参拝させていただきました。

続いては、神島外浦外周を回り神島天神社を目指します。

この澄み切った海岸線は登りで疲れた足にも癒しを与えてくれますね。

笠岡湾に近づいて来ました。 左に見える山は四尋山(しびろやま) 右に見えるのが御嶽山(みたけさん)になります。 あそこからの瀬戸内海の景色も最高です。

神島天神社

創建年代は、南北朝時代の延文年間(1356年-1361年)、地頭の小見山某の発願により、創建された。御祭神は菅原道真

江戸時代前期の貞享4年(1687年)6月、備後福山城主水野美作守勝慶が社殿を再興し、境内を拡張したようです。

鴨方の儒者西山拙斉、神辺の詩人菅茶山らの詩の石碑が境内にありました。

秋口にはお渡り行事なども開催されているようです。

神島天神祭 お渡り行事

神島の隠れた名店、コメット製菓

島の主要道路から少し狭い路地を入った所にある洋菓子屋さん、コメット製菓。

美味しそうなケーキ、焼き菓子、ギフト品を販売されており、誕生日ケーキも制作してくれます。

住宅、お店、製造工場が連なっている可愛らしい老舗の洋菓子屋さんです。

今回は自転車なので持ち帰りが厳しいので、補給食でアーモンド、紅茶の焼き菓子とSNSで人気のなめらかプリンを購入しました。が、 ありがたいことにお店のお姉さんにロールケーキもサービスして頂きました。

※ イートインスペースは店内にはありません、お店の外のベンチを利用してください。

なめらかプリン超美味しい。 甘さ控えめのプリンと苦めのキャラメルソースが大人の味でほんとに美味しいです。  焼き菓子とロールケーキもとても美味しかったです。

店舗基本情報

店名コメット製菓(コメットセイカ)
ジャンルケーキ
予約・
お問い合わせ
0865-67-2505
予約可否
住所岡山県笠岡市神島3614 大きな地図を見る 周辺のお店を探す
交通手段笠岡駅方面から、県道195号線「JA倉敷かさや神内」のある交差点を右折、
県道433号線を道なり約500m程進んだところを右折、更に100m程進んだ
ところを左折、左側
車笠岡駅から3,479m
営業時間営業時間10:00~19:00日曜営業定休日月曜日・火曜日・年始営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

長鋪邸

​笠岡市神島にある長鋪邸。​​​古くは江戸末期より神島の地で代々庄屋を​務めた名家。​​​​海運業及び塩田業を生業とし、​経済的にも繁栄を続け、​近世末から近代において、​地域の中心的な有力者であった。​​​現在の長鋪家住宅は、​昭和49年(1974)に茅葺き屋根を降ろし、​荒廃した三分の二を撤去して改修。​​​その他​門や塀などの修理も行った、​さらに昭和62年(1987)に​主屋南東の茶室を増築し現在に至ります。

今はイベント開催時期以外は鍵をかけている為、中に入ることは出来ません、、、

イベント開催時期などはこちらを参照してください。

年に数回開催されている手打ちそばを食べる会

カブトガニ繫殖地、五輪塔

この笠岡市神島地区東側から周辺の砂浜はカブトガニ保護指定地域になります。 むやみやたらに砂浜に降りて潮干狩り、遊泳、釣りなどは禁止です。 

※ 目印は海上に船の航行の目印、五輪塔が見えるのでその辺り一帯の砂浜が保護指定地域になります。

※ 写真は砂浜に下りずに撮らせてもらいました。

カブトガニ繁殖地について

笠岡市の「カブトガニ繁殖地」は国の天然記念物に指定されており、カブトガニ博物館では絶滅危惧種であるカブトガニの保護に努めています。

また、平成15年7月に「カブトガニ保護条例」を制定しており、カブトガニ繁殖地内ではアナジャコ掘りや潮干狩りなどの生息環境を乱す行為は禁止されています。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

カブトガニ保護区域

また、カブトガニの幼生(子ども)は干潟に生息しておりますので、干潟には入らないようお願いいたします。

下の写真のようにカブトガニは泥にもぐっているので非常に気が付きにくいです。

泥の中のカブトガニここにいます

泥の中のカブトガニ
カブニくん

笠岡ラーメン お多津

そろそろお昼時、お腹もすいてきました、笠岡と言えばやっぱり笠岡ラーメンですよね。

笠岡ラーメンと言えば、鶏がら醬油スープで親鳥のチャーシューが定番でお店によれば朝ラーのお店も数件あります。

今回のお多津さんは鶏がら&魚介系スープが特徴の笠岡ラーメンです。

鶏がら醬油&魚介系スープにゆずの香りがバッチリのスープ。 しこしこコリコリのメンマと親鳥チャーシュー、嚙み応えのある細麵と相性抜群です。 ※スープ飲み干せます(笑)

お多津専用アプリもあり、ポイントが貯まるとサービスも色々あるようです。

笠岡ラーメン お多津

いまはなき笠岡ラーメンの名店「斉藤」の味を、板前である店主が再現。じっくりと煮込んだ鶏ガラに、旬の鮮魚やカツオ節などでとった和風だしをブレンド。鶏と魚介のWスープに特製醤油ダレが調和し、奥ゆきのある味わいへと昇華する。紅唐辛子とゴマが風味のアクセントに。

かつては、月に数回しか味わうことのできなかった幻のラーメン「笠岡ふるさと中華そば」が毎日食べることができるようになりました。どこか懐かしい味の幻のラーメン。ぜひご賞味ください。

概要

住所〒714-0044 岡山県笠岡市神島4090
TEL0865-67-7200
営業時間11:00~14:00、17:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
定休日木曜日
駐車場20台
座席座敷・テーブル 23席
備考学割あり

関連情報

巡輪紀行まとめ その①

今回は自転車にて笠岡市神島、干拓地方面を散策してきましたが、回ってみると地域の歴史、文化、お出かけスポットなど沢山ありました。

サイクリングロードとしても楽しめるルートだと思いますので是非遊びに来て下さいね!!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. Moppeppe3 より:

    こんにちは!ブログランキングを見てやってまいりました。
    自転車の旅気持ち良さそうですね。私も自転車大好きです。
    最近は雨も降ったり暑かったりで、難しい天気もあると思いますが、お気をつけて行ってらっしゃい!

    • いとちゃん いとちゃん より:

      こんにちは!! コメントありがとうございます。 自分は体を壊してから自転車を乗り始めたのですが、乗り出すと中々自分の好きな旅とのマッチングが良いことが分かり、そこからはまっております。 自転車とひとくくりしても楽しみ方はいろいろだと思います。 自分ならではの自転車プラスαを紹介していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。