こんにちは いとちゃん!!です。 前回の続きで、笠岡市南西部の巡輪自転車ライフと観光、歴史の魅力をお届けいたします。
目次
ゆるポタ巡輪紀行ルート その②
笠岡市、神島 笠岡ラーメンお多津を出発地点から、かさおか太陽の広場までの後半ルート。(前後半合わせて30㎞弱位の比較的に平坦な楽しめる自転車ルートです。)
道通神社 (どうつうじんじゃ)
笠岡ラーメンお多津~神島外港線を通り、神島から笠岡本土に渡り道通神社へ。
この神社は、天孫降臨に際して天の八衢(やちまた)に居て天孫を導いた神で「道開きの神」「導きの神」といわれ、世に神徳高き神として尊ばれている猿田彦大神を主神と仰ぎ、明治45年応神天皇を合わせ奉斎する神社みたいですね。
創建年代は永禄年間に御神霊を笠岡道通谷に祀り、近郷住民の崇敬社として栄たるも世は戦国時代となり、国中が戦乱の巷と化し住民は生業に従事するを能わず塗炭の苦しみにあい、誰も神事を行う者もなく、神祠も極度に荒廃し形骸を留められぬ程であった。その上この近郷一帯に悪病が蔓延し、災害が続き、穀物も実らず住民は苦しみ疲れ切っていた。その頃人々に「これは道通様の祟りだ」という噂が広まり、信仰する人々が集って相談し、当時信仰の島であった横島の地に御神体を奉じ社殿を造り祭事を行い崇敬した。その後は災害悪疫も後を絶ち、総ての苦境から脱することができたと伝わっています。
狛犬さんと猿田彦命様。
御神徳は、交通安全、商売繫盛、家内安全 ですので交通安全をお願いしてまいりました。
天字受頁命(女性の神様) 芸能の神様だそうです。 芸事が苦手な私でもご利益があるかな!?(笑)
この辺り瀬戸内海の周辺には古くから蛇神信仰の風習があったようですね。
道通神社(とは菅原道真公)と解釈していましたが、違うようで、道通とは、古い時代から「とうびょう」と呼ばれていた小さな蛇のことだそうです。
YOUは何しに日本へ でも取り上げられたみたいですね!!
道通神社参考リンク
笠岡ベイファーム
道通神社から神島外港線を戻り笠岡干拓地へここには観光、お立ち寄り、休憩に良いスポット、道の駅笠岡ベイファームがあります。
毎年、春夏秋冬で色んな花を植えて畑一面の光景は1年中楽しめますし、良い撮影スポットになります。
春先はポピーの花で畑が一面の景色!! 見ているだけで和みます。 お客様も一年中結構多いと思いますので駐車には注意してください。 (奥側はトラック専用になっています、第二、第三駐車場、臨時駐車場なども用意してくれています。)
この広大な一面のポピーの花畑!! まさに圧巻です。
写真撮影には朝早めがお勧めです。 休日だと9時頃にはお客様が結構来られますので、ゆっくり撮影をするのなら朝早めが良いと思います。
道の駅笠岡ベイファーム
新鮮野菜や地元食材のレストランが人気で、地元の特産品から地元で採れたての海産物まで数多く販売しています。
施設の横に休憩スペース件観光案内スペースがあり、ゆっくりと滞在できるようになっています。
直売所
水産物コーナー
干拓地はじめ地元でとれた新鮮な農産物や加工品が集まります。野菜ソムリエの資格を持ったスタッフもいて、何かと心強い。また特産品コーナーでは、笠岡諸島の特産品をはじめ、ひじきや灰干しなどバラエティ豊かな品揃え。いつもワクワクがあります。
笠岡といえば魚!笠岡諸島周辺などでとれた活きのいい魚介類がずらり並んだ充実の水産物コーナーは、「笠岡ベイファーム」の自慢のひとつ。
もちろん、オープン以来大人気です。惣菜やお寿司もおススメです。
レストラン「四季彩」
地元の食材を中心に、イタリアンのシェフが真心こめて調理しています。お昼のバイキングだけでも、わざわざ「笠岡ベイファーム」に出かけてみる価値アリ!ですね。
→詳しくはこちら
ひまわりカフェ
ミルクとぶどうのミックスソフトが超人気!
他にもフライドポテトや牛くしなど、メニュー充実のテイクアウトコーナーです。
情報コーナー
「見る、食べる、遊ぶ、買う」
道の駅から一足のばした市内の周辺エリアのオススメスポット情報を手軽に入手することができます。
笠岡湾干拓地
目の前に広がる笠岡湾干拓地は、広大な敷地に咲く四季折々の花が楽しめます!また夕日スポットでもあり、美しい夕焼けを鑑賞できます。
→詳しくはこちら
概要
住所 | 〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245-5 |
---|---|
TEL | 0865-67-6755 |
FAX | 0865-67-6711 |
アクセス | 山陽自動車道笠岡インターから11km |
ホームページ | http://www.k-bay.jp/ |
施設について | ・多目的トイレの設備あり・車いす貸出あり(レジへ声をお掛けください。) |
備考 | そえれぞれの花の見頃の時期にイベントが行われます。イベント情報をチェックするか笠岡市観光協会までお問い合わせください。 |
笠岡ふれあい空港
笠岡湾干拓地の南端にある「笠岡ふれあい空港」 笠岡ベイファームからはさほど離れていません。
正式には笠岡地区農道離着陸場といい、近隣の農産物を岡山や大阪の空港に空輸するために整備された飛行場です。現在は、多目的に利用することができ、模型飛行機の大会やスカイスポーツの練習場として広く活用されています。また、5月から10月の間(月1回程度)にセスナ機による遊覧飛行も行われます。
まさに広大な干拓地だからこそ、空港として利用できますね。 (自分も若い頃にオートバイのイベントでよく来ておりました。)
概要
住所 | 〒714-0053 岡山県笠岡市カブト西町91 |
---|---|
TEL | 0865-67-5646 |
利用に関する問い合わせ | 0865-69-2143(笠岡市建設産業部農政水産課) |
施設について | 多目的トイレなし |
駐車場 | 10台 |
アクセス | 山陽自動車道笠岡インターから25分 |
ホームページ | http://www.kasaoka.org/ |
笠岡ふれあい空港で行われたイベントの一部を紹介致します。
菅原神社
笠岡干拓地を北へ、国道2号線を北へ抜けて山間に菅原神社があります。
創建年代は延宝2年(1674)吉浜干拓地が完成したのを記念して、備後福山の藩主水野勝慶が造営されたといわれ、眼鏡橋は明治20年地元の石工が築き、ともに笠岡市の文化財に指定された。
享保2年(1717)、寛政5年(1793)、文化13年(1816)に社殿の屋根修復。文政6年には拝殿の再建を行った。大正10年本殿、拝殿の修復。昭和25年10月本殿、神輿蔵の修理を行ったようです。
この時期からはカキツバタが池に沢山咲いて見頃を迎えてきます。
基本情報
神社コード | 09004 |
---|---|
神社名 | 菅原神社(スガハラジンジャ) |
通称名 | 天神 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒714-0074 笠岡市吉浜1661 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 20台 |
御祭神 | 菅原道眞 |
---|---|
御神徳 | 学業成就, 家内安全, 家業繁栄 |
主な祭典 | 10月体育の日:秋季大祭 7月第4日曜日:夏期大祭 |
宮司宅電話 | 0865-64-4088 |
URL | |
特記事項 | 眼鏡橋は笠岡市文化財に指定 境内の御手洗池で5月になると名物のカキツバタ千株が開花する。 |
まとめ
今回は笠岡市南西部、干拓地周辺を自転車で巡って来ました。 訪れてみて分かる歴史、観光、情景の良さが地域ごとにありますね。 楽しんでいただけたら幸いです。
これからも出来るだけ詳しくを心掛けて情報発信していこうと思います。
人気ブログランキング にほんブログ村
コメント