プチ山散歩・造山古墳 古代吉備周辺を散策。

PVアクセスランキング にほんブログ村

mixhost お申し込み - mixhost

こんにちは、いとちゃんです。 今回は古代の吉備の歴史(造山古墳)周辺を散策していきたいと思います。 

普段は自転車でよく通過する吉備路自転車道のコース付近にあり、じっくりと歩いてみたいコースでもありました。

吉備路自転車道 route07.pdf (okayama-kanko.jp)

今回もYAMAPアプリを使用して、地域の歴史に触れていきたいと思います。

目次

造山古墳・周辺MAP

造山古墳群・周辺散歩 / いとちゃんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる
ポイ活するなら会員数400万人以上のハピタス。3,000以上の人気ショップやサービスと連携、お買い物の前にハピタスに寄るだけで、Wでポイントが貯まる。コンタクトレンズの購入や、クレジットカード発行、ふるさと納税の前にもハピタスに寄っておトク...

造山第5号墳・千足古墳(せんぞくこふん)

造山古墳の南西約200mに位置している、全長約74m、後円部径約54m、高さ約6.8mの帆立貝形古墳 で、前方部が短い墳形です。

前方部は一段、後円部は三段築成である。円筒埴輪がある。内部主体は、古式の横穴式石室で、内部に九州系の障壁があり、直弧文が彫刻されている。銅鏡、勾玉、鉄鏃、巴形銅器、管玉、小玉、斧、刀剣、甲胄が明治時代に出土している。


本墳の周辺には、銅製馬形帯鉤を出土したとされる榊山古墳、家形埴輪等が出土した造山第4号墳、周囲に埴輪列がめぐる造山第2号墳など6基の中・小形古墳があり、造山古墳の陪塚とされる。ただし、それらには少なからず時期差があり、造山古墳築造(5世紀前半)後から5世紀後半までの間に築かれたものと考えられる。

今も出土調査中なので、外周を見学する事しかできませんが、古代吉備の力を思わせる古墳の1つになります。

造山第1・第2・第3・第4・第6号墳

造山第1号墳
造山第2号墳
造山古墳・全体マップ

榊山古墳(第1号墳)
造山古墳前方部前端の堀切を挟んだ正面に位置している、径約35m、高さ約6.6m、2段築成の円墳です。 粘土で覆われた長大な木棺が置かれていました。馬形帯鉤(ベルトのバックルにあたるもの)、鏡、刀剣、斧などの遺物が出土しています。

第2号墳
榊山古墳の北西約100mに位置する、一辺約21m、高さ約4mの方墳です。

第3号墳
榊山古墳の西約100mに位置しています。改変が著しく、墳形、規模の復元は困難な状態ですが、径30mの円墳ではないかと考えられています。

第4号墳
榊山古墳の南西約120mに位置している、径約35m、高さ約5.5m程度の円墳です。

第6号墳
千足古墳の南約100mに位置している、径約30m、高さ約5mの円墳です。

吉備路・若駒牧場

競馬で頑張っていたお馬さん、ちっちゃいお友達も乗ることができるポニーたちとゆかいな仲間があなたの笑顔を待ってます。

初心者でも乗馬体験(要予約)が楽しめる。ビジター、体験乗馬30分3000円、引き馬は牧場内馬場2周500円、牧場外馬場1500円。

吉備路若駒牧場 (@kibijiwakakoma) / Twitter

住所岡山県岡山市北区新庄下字造山1125
TEL080-8236-0061
営業時間9~18時
定休日無休
アクセス公共交通:JR備中高松駅→車8分
駐車場あり/10台

造山古墳

造山古墳・歴史
造山古墳

造山古墳・石室
造山古墳・荒神社

造山古墳は、築造時期が5世紀前半に推定されている巨大な前方後円墳であり、古墳時代(3世紀末~7世紀初め)に全国で築造されている前方後円墳5,200基の内で、第4位の規模を占めています。

造山古墳は、全長350m、高さ31m、平面積約7.8haの巨大な墳丘規模を形作っているばかりでなく、約9.6haの広大な墓域の中に築造されていることが、地割から復元できます。全国の多くの前方後円墳に見られるような、水を湛(たた)える周濠(ごう)は無かったと判断されますが、吉備地方でのそれまでのものとは規模と形態を異にしています。

全国第4位の規模は、この古墳の築造時には最大規模であったと考えられます。第1位の大山古墳(伝仁徳天皇陵=全長486m)と第2位の誉田御廟山古墳(伝応神天皇陵=全長425m)とは、造山古墳より後の時期であり、第3位の石津ヶ丘古墳(伝履中天皇陵=全長365m)が同時期でほぼ同規模ですので、従来の全国最大規模の渋谷向山古墳(伝景行天皇陵=全長300m)を、大きく更新した最大規模観で出現していたと評価されます。

造山古墳に葬られている人物は、通説では大和(中央)政権にきっ抗した吉備(地方)政権の大首長とされています。しかし、最大規模観の達成、少なくとも築造時に限れば全国最大規模と判断されることと、倭国の大王陵に想定されている同時期の巨大な前方後円墳との墳丘形態の類似性から、倭国の政治体制の頂点である大王とみてよいように思われます。

造山古墳・山頂からの眺め

造山古墳・北側の眺め

造山古墳・北側、奥に見える山は龍王山・石井山、足守川を隔てて岡山最上稲荷の朱色の鳥居がよく見えます。

造山古墳・南側の眺め
造山古墳・東側の眺め

造山古墳・ビジターセンター

全国第4位の規模をも持つ5世紀前半の前方後円墳「造山古墳」とその古墳を構成文化財のひとつとする日本遺産『「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~』や造山古墳周辺の観光情報を提供しています。

住所岡山県岡山市北区新庄下789
電話番号086-803-1332(岡山市観光振興課)
営業時間10:00~15:00
定休日月曜日、年末年始
※2022~2023の年末年始(12/29~1/3)は休まず営業します
交通アクセス(車)岡山自動車道岡山総社ICから約10分
交通アクセス(公共)JR備中高松駅からタクシー約10分
駐車場あり

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

《岡山市・総社市/造山古墳ビジターセンター&吉備路の古墳》古墳のまち・吉備路に、古代の歴史とその魅力を伝える案内所がオープン! 歴史遺産を歩いて登って覗いて楽しむ「墳活」のススメ。 – Webタウン情報おかやま (tjokayama.jp)

活動まとめ

今回は造山古墳・周辺をYAMAPアプリを使用して散策してみました。

自転車・歩きで散策してみると、自動車では通りすぎてしまう、地域の歴史・町並み・情景などがありまた新たな感動を得られます。

皆様も日頃の運動不足の解消にアプリや色々な物を活用してお出かけしてみてはいかがでしょうか。

今回はここまでです。 ここまでのお付き合いありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村


全般ランキング

コメント